skip to main
|
skip to sidebar
2011年11月19日土曜日
Earth, Wind & Fire
1979年3月 日本武道館
日本以外じゃステージでピアノが一回転するなんて話もあったこのツアー。
どんなナマを見せてくれるのか、と ワクワク。
始まりました、ブラック系のしっかりノリノリ、リズムセクション。
肺活量の多い音圧の高いメリハリの効いたブラス。
きましたフィリップ・ベーリーのファルセット。
でも一番のお気に入りはモーリス・ホワイトのおとっとヴァーダイン・ホワイト。
あのベース・ラインと刻むリズムの小気味よさ。
たまらんっす。
しかし、あれだけ動いてよくリズムがコケナイもんだ。ってプロなら当たり前?
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ラベル
ライヴ命
(9)
音づくり
(8)
・・・・
(3)
ブログ履歴
▼
2011
(20)
▼
11月
(4)
音を聞き分ける
Earth, Wind & Fire
そして究極のオリジナル:prologue
ボストン
►
10月
(2)
►
9月
(1)
►
8月
(1)
►
7月
(9)
►
6月
(2)
►
4月
(1)
►
2010
(3)
►
12月
(3)
☆ミドリムシが人類を救うってね。
これって食品化されれば
ソイレントグリーン。つうか、
映画の中ではソイレントイエロー
なんだけど。
私の中のエバーグリーンムービー
【ソイレント・グリーン】
☆ オーラチオ キトリウムって夢が
あっていいよね。
★Windowsは性悪説で成り立ち、
Macは性善説よりスタートした。
Mac歴20数年
0 件のコメント:
コメントを投稿